ドンキイ探検隊
列車から湖が見える
初版99.2.10
汽車が、ふいにまがって、速度をおとしはじめた。
「あっ、湖!」ティティとロジャが同時にさけんだ。
ずっと下の、村の煙突からたちのぼる煙のむこうに、丘陵にだかれた水
が、キラキラ輝きながらひろがっていた。
アーサー・ランサム
『ツバメ号の伝書バト』より
列車から湖は見える?見えない?
1997年の夏、私はオクセンホルム駅(サガではストリックランド駅)で乗り換えた列車の中で、窓にしがみつき、湖が見えるのは今か今かと待っていました。けれど、結局、見えないままに列車はウィンダミア駅につき、私が湖を目にしたのはボウネスまで歩いた道の途中でした。
サガでは子供達は、列車の窓から湖を見ています。それはサガの中だけのことだったのでしょうか?
列車から湖は見える!
いや、見えるはずですと、COOTさんとlunaさんから回答をいただきました!
COOTさんは、当時の日記に「列車がウィンダミア駅に着く寸前に湖がチラッと見えた」と書かれてあるそうで、またlunaさんは「駅につく前、列車がスピードを落とすとき、だから『ツバメ号の伝書バト』の描写とほとんど同じタイミングで、民家の屋根の上の遠くに見えました」とはっきりと覚えてられました。
>>汽車が、ふいにまがって、速度をおとしはじめた。
>>「あっ、湖!」ティティとロジャが同時にさけんだ。
−−『ツバメ号の伝書バト』第1章「もうはじまった」P17−−
サガの問題のシーンです。
オクセンホルム駅からケンダル駅まではすぐです。どちらの駅からも、丘陵に阻まれてウィンダミア湖は見えません。ケンダル駅からケント川に沿って線路は続きます。ちょうど丘陵と丘陵の間を抜けるような感じ。最後の4Kmは線路は真っ直ぐで、ウィンダミアの町に着くあたりで右に大きく曲がります。
見えるとすると、この曲がり角のあたりかも? 左右に広がる丘陵を抜けて、ウィンダミアとボウネスの町並みの向こうに湖が広がっています。
>>列車がウィンダミア駅に着く寸前に湖がチラッと見えた
建物の隙間から湖が見えるのかも!
ビュウポイントを決める有力な証言
すぐに、Takmurさんから素晴らしい証言をいただきました。
自分の取ったビデオを何度も見て確認しました。車からだとO/SのThe English Lakes South Eastern areaの、SD426988あたりにあるBannerrigg Farmのあたりから見えました。そこに小さな峠があり、そこから西に向かって湖まで下り坂になっています。
ほとんど同じ所を線路も走っていますので、汽車だとO/Sの地形を読む限りにおいて、両側の切通しの終わるSD423982あたりではないかと思います。その横にGillという文字の人家が見えますが、それがlunaさんのいう「民家の屋根の上の遠くに見えました」ではないかと思います。
これで、ほぼ列車から湖が見える位置が特定できました。
D姉弟も見ている
『ツバメ号の伝書バト』で、ティティとロジャは、列車が駅に着く直前に窓から湖を見ています。じゃあ、『スカラブ号の夏休み』のD姉弟は?と調べてみると、ちゃんと彼らも窓から湖を見ていました!
>>「あっ、ディック! 湖よ! ついたわ。」
−−『スカラブ号の夏休み』第2章「お客さまの到着」P21−−
さて、この湖を見たタイミングですが、この言葉をドロシアが言う直前に
>>ようやく汽車が速度をおとし、ドロシアが、ため息をついて『海のタカ』
>>をとじた。
−−『スカラブ号の夏休み』第2章「お客さまの到着」P21−−
そして、この言葉のあとで、二人はあわてて本をしまい、駅に着いたら投函することになっていた宛名の書いてある葉書に「無事に着きました。ディックとドロシア」と書いています。すると、汽車ががくんと止まります。
こちらの方が、『ツバメ号の伝書バト』のティティとロジャの時よりも、より正確にタイミングがつかめます。ウィンダミア駅の手前で線路が大きく右に曲がっていますから、カーブの手前で速度を落とし始め、本を閉じた時(カーブにさしかかった頃)に湖が見えるという感じですね。つまり、
>>両側の切通しの終わるSD423982あたりではないかと思います。その
>>横にGillという文字の人家が見えますが、それがlunaさんのいう、
というTakmurさんの推理は正しいと思われます(^-^)/
皆さん、目印は線路のすぐ際、左側に初めて見える民家です。ここが列車から湖を見るビュウポイントなのです!
ビュウポイントを見極める追加情報
『ツバメ号の伝書バト』にはビュウポイントを見極めるための追加情報があります。「あっ、湖!」というティティとロジャの声の直前です。
>>ハリ・ハウ農場とあまりちがわない一軒の農家が、ちらっと姿を見せて、
>たちまち姿をけした。百姓のおばさんはいきおいよく立ちあがって、荷物
>>をまとめだした。汽車が、ふいにまがって、速度をおとしはじめた。
−−『ツバメ号の伝書バト』第1章「もうはじまった」P17−−
OSの地図“The English Lakes South Eastern area”(
OSの地図
の項参照)をご覧になって下さい。Takmurさんが示されている“Gillという文字の人家”の手前1Kmのところに“Blackmoss”と書かれた家が、線路から200mほど離れて左に見えます。ここが“ハリ・ハウ農場とあまりちがわない一軒の農家”ではないかと想像されます。
列車から湖はちらっとしか見えません。写真を撮るのなら、この少し手前で見える農家を目印にしておけばよいでしょう。
ちなみに、この話題はNIFTY-ServeのFSHIP-16番会議室(
てぃーるーむアーサー・ランサム
の項参照)で討論されています。
ホームページ(目次)
に戻る