ドンキイ探検隊

北部の湖の大きさ

初版98.9.5


子どもたちは、岬の頂上から、ひろい水面が、低い丘の間をくねって南の
方へ、また高い丘の間をくねって北の方へとひろがっているのを見たが、
北の方はあまり見とおしがきかなかった。              

アーサー・ランサム
『ツバメ号とアマゾン号』より


手掛り

 北部の湖の大きさを知る手掛りは2つです。どちらも『ツバメ号とアマゾン号』にあります。ひとつはダリエン岬からヤマネコ島までの距離、もうひとつはハリ・ハウからリオまでの距離です。

>>島は、湖の下手にむかって南へ一・五キロいったところにあって、木々
>>の影を、鏡のように湖水にうつしている。
  −−『ツバメ号とアマゾン号』第1章「ダリエンの頂上」P16−−

 これはツバメ号の4人が、ダリエン岬の頂上からヤマネコ島を見た時の様子です。もっとも原文では1.5Kmではなく1マイルとなっています。

>>それは一日に二、三度ハリ・ハウの一キロ半ほど上にある小さな町や、
>>二、三の船着き場に立ちよりながら、湖をはしからはしまで走る、蒸気
>>船の一隻だった。
  −−『ツバメ号とアマゾン号』第3章「島への航海」P44−−

 こちらも原文では1マイルとなっています。

推理と計算

 さて、この2つの手掛りから、北部の湖の大きさを推定します。元になる地図は、北部の湖の全体が唯一示されている『スカラブ号の夏休み』の表紙裏の地図を使用します。

 まず、ダリエン岬からヤマネコ島までの地図上での距離を計ります。ダリエン岬はハリ・ハウ湾の南側の岬です。そこからヤマネコ島の北端までは24mmです。次はハリ・ハウからリオ(の中央に位置する桟橋)までの地図上での距離を計ります。直線距離で14mmです。
 どちらも同じ1マイルなのに、1.7倍もの違いがあるのです。でも、ここでグラッときてはいけません(^^ 問題は1マイルという数値にあるのです。あなたが家の近所にあるコンビニまでの距離を誰かに教える時、500m/1キロ/1キロ半/2キロ/3キロ/5キロという刻みで教えるはずです。また、同時に、そのコンビニまでの距離は直線距離ではなくて、道を歩いて行っての実際距離を言っているはずです。

 ハリ・ハウからリオ(の中央に位置する桟橋)までの距離も、ハリ・ハウから東にあるいて道路に入り、そこから道路を使ってリオの中心部へ行くまでの距離だと推定されます。これで計ると20mmになります。
 次は北部の湖の全長です。どこからどこまでが湖なのかという問題もあるのですが、北は北極の河口までで、きゅっと細くなっている河の部分は含めません。南も最初に幅が狭くなっているところまでとして、ページの端でもう一度広がっている部分は含めません。また、左右のページの真ん中の折り目の部分も考慮して計ると220mmです。

   A ダリエン岬からヤマネコ島までの地図上での距離 24mm
   B ハリ・ハウからリオまでの地図上での距離    20mm
   C 北部の湖の地図上での長さ           220mm

 AとBを平均して、地図上で1マイルにあたる距離を算出します。

   D 地図上で1マイルにあたる距離         22mm

 CをDで割って、北部の湖の長さを求めると10マイルとなります。1マイルは1609mですから、約16.1キロという結果になります。

北部の湖の地図の縮尺

 ここで、もう一度、1マイルという数値についてです。これは精密な測定が伴う数字ではなく、だいたいそれくらいだろうという数字です。ではこの1マイルは、どれくらいの誤差を含むと考えるべきでしょうか。つまり、半マイル/1マイル/1マイル半という刻みの中で、区切りをつけるとすれば、どこからどこまでが1マイルに含まれるのかという問題です。私は0.7〜1.3マイルという幅で考えることにしました。平均すれば1マイルです。
 この1マイルという数値の誤差(0.7〜1.3)を考えると、北部の湖の大きさは最大で23.0キロ、最小で11.5キロとなります。

 さて、OSの地図( OSの地図 の項参照)で同じようにしてウィンダミア湖の河口までの全長を計ると16.3キロとなります。これで、北部の湖がほぼウィンダミア湖に匹敵する大きさであることが確認できますし、同時に(ちと危険ではありますが)北部の湖の地図上での縮尺が1マイル/22mm(1キロ/14mm)だということすれば、それぞれの距離が算出できるということにもなるのです(^^

 ちなみに、この話題はNIFTY-ServeのFSHIP-16番会議室( てぃーるーむアーサー・ランサム の項参照)で討論されています。


ホームページ(目次) に戻る