ドンキイ探検隊

大人になったナンシイ

初版98.11.14


「この人のほんとの名前はナンシイじゃないのよ。」と、ペギイがいった。

アーサー・ランサム
『ツバメ号とアマゾン号』より


ナンシイは年を取らない

 『ツバメ号とアマゾン号』『ツバメの谷』『ツバメ号の伝書バト』『スカラブ号の夏休み』と並べてみると、北部の湖を舞台にした出来事は4年間におよぶことがわかります。『ツバメ号とアマゾン号』の時に13才・中学1年生くらいだったと想像されるナンシイ( 子供達の年令 の項参照)も『スカラブ号の夏休み』では16才・高校1年生くらいになっているはずです。

 ナンシイが16才の女の子であっても別に問題があるわけではないのですが、なんだか不思議な気持ちになる方も多いのではないでしょうか。つまり、我々から見えるナンシイは変わらない、『ツバメ号とアマゾン号』の時も『スカラブ号の夏休み』の時も同じナンシイなのです。でも、13才の女の子と16才の女の子では、なんだかずいぶん違って感じられてしまうのです。

大人になったキャプテン・ナンシイ

 ARC(アーサー・ランサム・クラブ)専用パティオにとても魅惑的で衝撃的な問い掛けがなされていました。

>>ナンシイは、大人になっても「キャプテン・ナンシイ」で、あり続ける
>>ことができたんだろうか?

 ランサムサガではナンシイは年を取っていません。『ツバメ号とアマゾン号』でばあやに抱かれていたブリジットは『ひみつの海』では一人前の探検家になっています。ツバメ号の船首にすっぽりと入っていたロジャは向う見ずな腕白に育っています。気負っていたジョンは青年の雰囲気を持ち始めました。都会っ子だったD姉弟は立派な船乗りに成長しました。
 でも、ナンシイは最初からキャプテン・ナンシイで、そしていつまでもキャプテン・ナンシイです。

 “大人になったキャプテン・ナンシイ”といわれて、皆さんはどんな姿を思い浮かべるでしょうか。はっと問われて、その答が実に難しいことに驚かれたのではないでしょうか。キャプテン・ナンシイは子供時代の英雄であって、大人のものではない、ということなのかもしれません。

ナンシイは大おばさんになる?

 ARCの会報『1929』Vol.30に、ペギイの孫達を厳しくたくましく躾ける魅力的な大伯母「キャプテン・ナンシイ」が描かれています。ナンシイとマリア大おばは何かと比較される存在ですが、ランサムサガではこの二人はひとつの人格の表と裏にあたるのでしょう。
 ところが、『1929』の大伯母「キャプテン・ナンシイ」もまた、マリア大おばと同じように独身であるかのように読み取れるのです。ナンシイは大おばさんになるのでしょうか?

 キャプテン・ナンシイは子供の世界では英雄ですが、大人の世界では枠組みからはみ出す存在です。自身が子供である間は、大人の世界を“土人的”と否定することも可能ですが、自身が大人の仲間入りした時、大人の世界を“土人的”と否定することはとても難しいことです。それができる(それが想像できる)とすれば、フリント船長のように“放蕩息子”から“自由人”になるか、マリア大おばのように“容赦なく徹底的な信念のもとに生きる”かでしょう。
 ただし、この二人はどちらも独身です。家庭を持つこと=幸福という図式が正しいかどうかはともかく、二人が自らの望む道を歩んで、その代わりに失ったものも決して小さくはないと思うのです。そして、『1929』に描かれるところの大伯母「キャプテン・ナンシイ」もまた、フリント船長やマリア大おばと同じように独身ではないのでしょうか?

 私は、ナンシイは、大人になってもキャプテン・ナンシイであり続けることはできると思っています。その根拠は、ナンシイが周囲の大人達に決して敵意を持ってはおらず、自らが大人になることを嫌悪しているわけではないということ。そして、ナンシイの頭の良さです。
 大人を敵視し、大人になることを嫌悪しているとなると、これはもはや病的ですが、ナンシイはそうではありません。ただし、いくらナンシイが周囲の大人を好いていても、頭が良くても、子供の時のそのままの形でキャプテン・ナンシイであり続けることは困難です。それはフリント船長やマリア大おばが選んだ道です。そうではなく、ナンシイが大人になってもキャプテン・ナンシイであり続けることができるとすれば、それは、ナンシイ自身がはっきりときっぱりと子供時代に別れを告げる必要があると思われます。

 ナンシイが自らの子供時代と別れを告げる。これはナンシイの人生において、もっとも大きな出来事でしょう。それがどんなものであるのか、私には想像もできませんが、ランサムにはわかっていたはずです。でも、ランサムはこの出来事を書いてしまって、ナンシイが子供のキャプテン・ナンシイから大人のキャプテン・ナンシイに変わってしまうのを避けた(怖れた?)ため、サガの中ではナンシイの年令は進むことなく、むしろ幼くなっているような印象さえ受けます。
 ナンシイが自らの子供時代と別れを告げ、子供という枠組みからも、そして同時に大人という枠組み(これは子供という枠組みの裏返しでもある)からも解放された時、ナンシイは本物のキャプテン・ナンシイであり続けることができると思うのです、私は。

キャプテン・ナンシイの本質

 私はキャプテン・ナンシイの本質を《あらゆる物事から最大限の楽しみを見い出し、それを実現する力》だと考えています。この能力には年令も性別も関係がなく、ついでに人様への迷惑も関係がありません(^^; ただ、この“人様への迷惑に関係がない”という部分は重要です。ナンシイは周囲の人々を、彼らが好むと好まざるに関わらず、事態の中に巻き込んでしまいます。この一面なくしては、ナンシイのナンシイたる姿が失われてしまうでしょう。

 ナンシイが“戦争”を好むのも、ナンシイが争いが好きだというわけではなく、「海賊と探検隊」あるいは「野蛮人と探検隊」が出会えば、あとの同盟樹立も含めて、一番面白いのは“戦争”に他ならないからでしょう。
 キャプテン・ナンシイの本質は、立ちふさがる困難を喜びに変えてしまうことにあるのです、きっと。私はナンシイが一番充実していた日々は、おそらくはマリア大おばとの闘いの日々ではないかと思っています(^^;

 このキャプテン・ナンシイの本質には年令も性別も関係がないのですが、幸か不孝か、ナンシイは13才前後の女の子です。生まれた時から“男の子”あるいは“男性”をやっている私にはわからないのですが、キャプテン・ナンシイの本質的な能力を子供時代から大人へ、さらには“女の子”から“女性”へと移行させていくのは、ものすごく難しいような気がします。
 ただ、誤解がないようにしておきたいのは、ここで私が難しいと感じているのは、ナンシイが大人になっても、その子供時代に開花させたキャプテン・ナンシイの本質をそのまま持ち続けることであって、ナンシイが素敵な大人の女性になることに対してではありません(^^; ナンシイは最初から自分の中の“女性性”を否定してはいないように思えるのです、私には。

 ランサムサガには恋愛感情の部分が欠落しています。でも、これは子供達に恋愛感情が存在していないという意味ではなくて、長い休暇に入って、本来の自分達の姿(海賊、探検家、小説家、天文学者など)を取り戻した彼らが、ある種の緊張感をもって充実した日々をおくっているその時に、たまたま(照れとか、価値観の違いもあるのでしょうけれど)恋愛感情が大きな問題にならなかった、だからランサムが描かなかったというだけのことだと思われます。
 ナンシイの“女性性”もまた、たまたまそのことが大きな問題にならなかったため、サガに描かれていないだけで、ナンシイ自身が自分の“女性性”をどう捉えているのかは判然とはしません。でも、ナンシイの周囲の人々への接し方を見る限りでは、少なくともナンシイは自分の中の“女性性”を否定してはいないように思えます。

 まあ、一番悪いのはランサムです(^^; サガの子供達の中で、ほとんど(たぶん皆無)その内面描写がされていないのはナンシイだけです。他の子供達には皆、その折々の気持ちの変化が(克明ではないけれど、とても魅力的に)描写されていて、我々も彼らの気持ちを知ることができます。
 でも、ナンシイにはそれがない。ナンシイは行動の人なので、その行動の描写がたくさんあるのはわかるけど、その半面、心理描写は極端に少ない(たぶん皆無)のです。でもって、ランサムがナンシイのキャプテン・ナンシイの部分をあまりに魅力的に描写してしまうものだから、ナンシイの中のキャプテン・ナンシイの部分だけが一人歩きするようになってしまい、女の子であるナンシイ(=ルース)が見えにくくなってしまったのではないのでしょうか。

 だから、私は、ナンシイが独身のマリア大おばさんのようになるというのはまったく考えられないのです。そうなる可能性がほんの少しであるとするなら、それはナンシイが(何かとんでもないことが起こって)自分が大人になること、あるいは大人の女性になることを拒否してしまった場合だけでしょう。
 ランサムサガに描かれているのは、子供時代のナンシイです。ナンシイが大人になってもキャプテン・ナンシイであるためには、通過儀礼的な意味合いを込めて、ナンシイ自身がはっきりときっぱりと子供時代に別れを告げる必要があると思われます。
 そして、この“子供時代との別れ”の中には、男性である私には理解の及ばない、自分の中の女性性を受け入れるという過程も含まれているのでしょう。でも、ナンシイはもともと自分の中の“女性性”を否定してはいないと思われますので、あのナンシイなら、必ず素晴らしい(けれど侮りがたい)女性になり、きっと大人のキャプテン・ナンシイへと成長してくれると信じています。

ルースとナンシイ

 “ナンシイは、大人になっても「キャプテン・ナンシイ」で、あり続けることができたんだろうか?” この問いに対する答は恐ろしく複雑でやっかいです。あの魅力的なナンシイは大人になったら失われてしまうのか。それともナンシイは大おばさんになるのか?
 自分でも自分の書いた文章を読み返しては、どんどん深みに入ってしまっていくようです。女性ランサマイトの多くが、ナンシイは永遠の少女像だととらえているようです。彼女はいつまでも年を取らず、いつまでもそこにいる、と。
 私もこの考え反対するものではありません。しかし、ナンシイだって年を取るし、彼女は魅力的な人だから、きっと魅力的な大人の女性になると思えてしかたがないのです。でも、私には大人になったナンシイを具体的に思い浮かべることができない。これが私のジレンマです。

 ‥‥ずいぶん悩んだ挙句、私はこれまでの考え方の混乱の原因を発見しました。ナンシイは実在しないのです。実在するのはルースであって、ナンシイとはルースという女の子の上に成り立つ“本当の自分”なのです。ルースは肉体的に年を取りますが、ナンシイは肉体的に年を取る必要はありません。

 まず、用語の整理をしておきましょう。

 ルース:ルース・ブラケット
     生身の少女
     現在、寄宿学校に通っていて、休暇中にはナンシイと名乗る

 キャプテン・ナンシイ:ナンシイらしさの本質
            私はそれを《あらゆる物事から最大限の楽しみ
            を見い出し、それを実現する力》としている

 ナンシイ:休暇に入ったルース・ブラケットがキャプテン・ナンシイと
      いう特性を最大限に発揮した時に演じる“本当の自分”
      (私の好みの表現をするなら、ルース・ブラケットが  )
      (キャプテン・ナンシイという〈相〉を帯びた時の呼び名)

 私はルースが素敵な(でも侮りがたい)大人の女性になることには、まったく何の疑念も抱いていません。が、ナンシイがナンシイのまま大人になるのは極めて難しいと思っています。それは、ナンシイという存在は、少女であるルースの上に成り立つものであって、大人になったルースの上には(そのままでは)成り立たないだろうという考え方です。
 でも、(ややこしいのですが)大人になったルースが「キャプテン・ナンシイ」という本質を持っていることは、これは可能です。問題なのは、大人になったルースが、「キャプテン・ナンシイ」という特性を発揮した時に現われる“大人になったナンシイ”がどのような存在なのかということなのです。

 ややこしくて、すいません(^^;
 ここでは私は、ナンシイではなくて、「キャプテン・ナンシイ」という本質を持ったルースに視点を置いています。だから、ルースはやがて(「キャプテン・ナンシイ」という本質を持った)素晴らしい大人の女性になることに、なんの疑問を抱いていません。ただ、大人になったルースが演じるナンシイは、たぶん、子供時代のナンシイに較べて(いくつかの新しい輝きは得るものの)多くのものを失ってしまうだろうという視点なのです。

 これに対して(私が感じるところでは)女性のランサマイトは、「キャプテン・ナンシイ」という本質を持ったルースではなくて、ナンシイそのものに視点を置いているのではないでしょうか。そして、ランサムもまた‥‥。
 このナンシイは、少女であるルースの上でしか存在しえません。だから、ランサムはサガの中でナンシイを成長(年を取るという意味)させていないのでしょう。あのままのナンシイ、それは永遠のヒロインなのです。

 ちなみに、この話題はNIFTY-ServeのFSHIP-16番会議室( てぃーるーむアーサー・ランサム の項参照)で討論されています。


ホームページ(目次) に戻る