ドンキイ探検隊

ドンキイ巡礼記'99:試練の旅立ち編

初版99.6.27/改訂99.9.23


North Gower ST.
陽がとっぷりと暮れた“NORTH GOWER ST.”です
中央の建物が“EUSTON SQUARE HOTEL”
その上に輝いているのはお月様
満月の夜だったのです


<目次>


1998年7月〜1999年3月:晴天の霹靂

 旅行代理店に、翌年春の関空〜ヒースロー空港の航空機の予約を依頼したのは1998年8月18日でした。その年の夏は、春まで続いていた通常の3倍近いという仕事量が急激に落ち込み、これなら来年のゴールデンウィークに聖地巡礼を敢行できるかもしれないと思い立ったのです。

 2度目の聖地巡礼を思い立ったのは7月半ば。NHK・BS2の『世界悠々〜すばらしき田園イングランド』を見たのが直接の契機でした。旅行費用は、1年近く続いた尋常ではない仕事量の期間の蓄えがあり、なんとかなりそうです。また、ゴールデンウィークはお盆の時期(29万円)よりも航空運賃が安いはずです。
 行くとしても、例によって“英語は模様、英会話はBGM”の私には同行の通訳が必要です。再びイトコに声をかけてみましたが、その頃には日本にいないとの返事(事実、その年は半年間ほど日本にいなかった)で、次に弟に電話してみると即OKの返事。ただし、彼の英語力は本人の弁によれば「会話は度胸だ」とのことで、多少の不安が(^^;

 会社の休日カレンダーによれば、4/30〜5/1と休みをとれば、4/29〜5/5の7連休が、5/6〜7と休みをとれば、5/2〜9の8連休が確保できます。
 航空券の予約も問題ですが、コニストン村での宿の予約がもっと問題です。レンタカーを使う気がなかった(予約はともかく、現地での手続きに伴う英会話が嫌だった)ため、前回と同じくバスと徒歩の聖地巡礼となります。ならば、どうしても(バス停と桟橋のある)コニストン村に宿を確保しておかなければ、移動に支障をきたします。
 湖水地方のベストシーズンは6〜7月。5月初めはまだ混んでいないはずですが、油断はできません。前回お世話になったホテルに予約申し込みの手紙を書こうと、英文レターの参考書を買い求め、適当な文例を探していた時、ちょうど「てぃーるーむ」で話題になっていた『黒旗山のなぞ』をDIXONさんからお借りする段取りに。

 岡山駅で落ち合い、DIXONさんからぬいぐるみの“羊のシンプソン君”“ウナギのデイジー嬢”を紹介してもらい、『黒旗山のなぞ』をお借りした時、DIXONさんが一言「来年のゴールデンウィークなら私も聖地巡礼に行けそうです」
 この時、ドンキイ探検隊が結成されました(^^
 DIXONさんをメンバーに迎えた後、巡礼計画は大きく変更されてゆきます。まず、レンタカーを使うことにしたこと。そして、憧れのハリ・ハウ(バンク・グラウンド農場)に宿泊の予約ができたこと。この快挙の陰には、ARCでも屈指の大旅行家、迷い猫さんのご助力がありました。ありがとうございます(^^

 ドンキイ探検隊のメンバー(私、弟、DIXON)が確定し、日程も4/29〜5/5として、いよいよ旅行代理店に航空便とロンドンでのホテルの予約を依頼することになりました。最初、旅行代理店の担当者が格安航空券の予約だと勘違いして「直前まで予約は無理です」との返事に、私は頭を抱え「なぜだ〜!?」と空に向かって叫ぶという一幕もありましたが、無事、予約完了。支払いは来年3月になってからということになりました。
 続けて、速攻で会社に来年4/30〜5/1の休暇願いを出します。仕事が暇になっていたため、すんなりとOKがとれました。

 前回の聖地巡礼でやり残したことは「タコの礁湖」「アマゾン艇庫」「ハイ・トップス」「マス湖」「ツバメ溪谷」そして「晴れた日のカンチェンジュンガ登頂」です。
 いかにレンタカーがあるとはいえ、実質3日間で回るためには、相当に効率よく回らなければなりません。仕事の方は毎月のように減り続け、暇なのをいいことに『巡礼ユニット』と名付けた巡礼ルートの研究に着手します。必要とされるほぼ全ての情報を入手し終えたのが1999年の3月。航空運賃が決定(25万円)し、発券/購入の指示を旅行代理店に出したのも3月。
 仕事量はさらに減り続け、社員の間で5月に会社閉鎖という不安混じりの冗談がささやかれるようになった頃、3月のその日の朝、朝礼で社長が4月末会社廃業の宣言を出したのです。

back

1998年3月〜1999年4月28日:どん底から這い上がる

「目の前が真っ暗になる」という表現がありますが、これは比喩ではなくて、本当に起こるものだと知りました。強い精神的ショックによる一時的な血圧の低下現象でしょう。視野がまるで望遠鏡を逆さに覗き込んだように丸く、遠く小さくなってゆき、吐き気がして、立っていられなくなるのです(^^;

 真っ先に思い浮かべたことは「聖地巡礼に行けるのか?」という問いでした。まだ航空券を実際には購入していませんから、キャンセルは可能です。でも、今回は身内だけの旅行ではありません。私のキャンセルは、出発の1ケ月半前という土壇場では、DIXONさんのキャンセルにもつながりかねません。
 真っ黒な惨めな考えが、ねぐらに戻るウの群れのように押し寄せ、文字通り眠れない夜を幾日かおくった後、ひとつの決心をしました。「何がどうなっていても、とりあえず聖地巡礼には行こう」 楽しみにしていた分、この状況で中止してしまうと、立ち直る契機すら失ってしまいそうです。職探しは聖地巡礼から帰ってから。そう決めると、ずいぶん気が楽になりました。

 旅行代理店で航空券とロンドンでのホテルのクーポン券を受け取り、3人分、70数万円の代金を払います。翌日、DIXONさんと落ち合い、航空券を手渡し、最初の打ち合わせをします。今後、出発まで何度か、こうやって直接会って打ち合わせしましょうと約束して別れたものの、直接会うどころか、メールを介するものも含め、実はこれが最初で最後の打ち合わせでした。

 皮肉なもので、会社の廃業が決まったとたん、仕事量が増え始めます。社員は交替で有給休暇の消化を兼ねた職探しにかかっていて、急に忙しくなってきました。帰国まで就職活動はしないと達観していた私ですが、幸いなことに同業他社にお世話になることが決まります。条件面は悪くなりますが、この状況で贅沢はいえません。それより何より、貯金をはたく聖地巡礼から帰ってすぐに収入の道が確保できるのは大いに助かります。
 ただ、この再就職が別の形で私の首を絞めることになりました。就職先が決まった以上、就職活動は無用です。しかも、同じ仕事を続ける以上、皆が有給休暇をとる中、多くの仕事を引き受ける羽目に。さらに、同じ仕事を続ける以上、整理解体を始めた会社の機材や資料のうち、必要なものを選別して残さなければなりません。休日のほとんどはこの作業で潰れることに。そして、会社が4月25日に廃業しても、再就職を5月10日と決めていても、仕事は続きます。結局、聖地巡礼出発の前日まで、ほどんど休むことなく仕事を続けていました。

 途中、何度もDIXONさんから打ち合わせ/問い合わせのメールが入っていたのですが、アクセスさえままならぬ状況に、ついには日中に、職場のDIXONさんに直接電話して通信途絶を詫び、「何があっても聖地巡礼には行きます。出発前日には関空の待ち合わせ場所をメールします」と伝えるだけ。
 結局、レンタカーの手配、ロンドンから湖水地方までの移動経路の検討、ハリ・ハウの予約確認などは全てDIXONさんにやっていただきました。ありがとうございます。

 もう2度と思い出したくない悪夢のような1ケ月半が、ナメクジの歩みようにねっとりとぬるぬると通り過ぎた出発前夜。私の体調は壮絶な状態になっていました。微熱が続き、喉は真っ赤に腫れて唾液を飲み込むのも辛く、口の中はほぼ360度全方位の口内炎、ついでに奥歯が浮いて満足な食事ができず‥‥。
 これでホントにホントの最後の仕事を済せ、仕事先に断り(明日から1週間は日本にいないからね、私は!)をして帰宅。旅行カバンに荷物を詰めようとするものの、体調がすぐれず、すでに何が何だかわからない状態に。絶対に必要なもの(パスポート、航空券、ホテルのクーポン券、クレジットカード、地図、カメラ、フィルム等)を真っ先に詰め込み、あとは適当に片っ端から押し込みます。どこに何を入れたかわからない。これが、この先、何度も悪影響を及ぼすことになるのですが、この時の私はホント、それどころではなかったのです。

back

1999年4月29日:波瀾の幕開け

〈便名と出発時刻をお知らせ下さい〉(MOON ○ LIGHT)
〈もしかして、またもお見送りしていただける‥る‥?〉(ドンキイ)
〈はい、参ります〉(MOON ○ LIGHT)
〈ひえ〜(^^; JAL421便で11:50関空発です〉(ドンキイ)
〈では、9:30に前回と同じ1階1Fのあたりで〉(MOON ○ LIGHT)
〈お世話になります m(_ _)m〉(ドンキイ)

 出発の前、2週間ほどの間に交わされたメールの要約です。
 MOON ○ LIGHTさんには、一昨年の初めての聖地巡礼の折りにもお見送りしていただいています。わからないことだらけだった当時、出発直前の長くはない待ち時間に、ヒースロー空港の構造/地下鉄の乗り方/降りる駅名/ホテルの位置/インターシティーの切符の買い方/両替の方法/本物のラム酒の在りか/リージェンツ公園の紹介と盛り沢山の貴重な情報を教えていただき、非常に助かりました。特に、ロンドンでのホテルの位置は有り難かったです。重い荷物を引きずって、右も左もわからぬ初めての街に降り立ち、言葉の通じない不安の中で、指示された通りに歩くとホテルの前に突き当たり、心底から安堵したものです。

 出発の日、ドンキイ探検隊は関西空港集合でした。岡山から新幹線経由でやってくるDIXONさんに、名古屋から同じく新幹線経由でやってくる弟、私は徳島から高速艇で関西空港に渡ります。集合の時間と場所は連絡済みでしたが、ひとつ疑問が。“1階”はともかく“1F”って何だろう?
「1Fって、何? 1階の略? それなら1階とダブるなあ」(弟)
「わからん。一昨年は1階の中央付近で待ち合わせたのだけど」(ドンキイ)
 本来なら、こういう疑問はすぐに解消しておくべきなのですが、私が通信から脱落し続けていたため、疑問はそのままに。いざとなれば、3人とも携帯電話を持っていますので、お互いにお互いを探そうということになりました。

 一昨年は台風が大阪をかすめたために、徳島から関西空港に渡る高速艇が欠航し、急遽、前夜からフェリーで出発する羽目になりました。緊張感もあり、そのフェリーの中では眠ることができず、飛行機の中でも眠ることができず、出発のその日に体力を消耗するという事態となったのです。
 ところが、今回はその比ではありません。出発の前にすでに半病人状態です。徳島のフェリーターミナルに着き、駐車場からチケット売場までの数百mを荷物を引きずって移動しただけで息切れし、悪寒がします。これは本気でマズイかも? 英国で、もし入院でもすることになったらどうしよう。そうだ、海外旅行保険の説明書に記述があったはず。たしかこの辺りに入れたはずだけど。

 高速艇の待合い室の椅子の上に荷物を広げはじめます。とにかく、どこに何を入れたのかがわからない。やっと見つけ出し、鞄の内ポケットに納めます。高速艇に乗り込み、はっと思いつくことが。弟の航空券はどこに入れたっけ?
 たしかに、私のチケットと一緒に首から下げるパスポートケースに入れ、そのケースを鞄に入れたはず。船内の座席の上に、また荷物を広げることに。
 関空到着です。一昨年と同じく快晴です。2度目なので待ち合わせの場所もすぐにわかりました。注意して見ると、いくつもある入口にはA、B、C‥‥という案内記号が! これが“1F”の正体でした。すでにMOON ○ LIGHTさんが来ておられました。DIXONさんも到着。関空近くまで来て道に迷っている弟には、地理に詳しいMOON ○ LIGHTさんに電話で案内してもらって、無事到着。

 弟に航空券を渡します。「パスポートと共に絶対に無くすなよ。無くしたら、置いて帰るからな」 MOON ○ LIGHTさんがロンドンのホテルの名前と位置を尋ねます。「え〜と、ホテルはですね、クーポン券に地図が‥‥」
 鞄を探しますが見つかりません。空港ロビーの椅子の上に荷物を広げます。
 MOON ○ LIGHTさんが顔をしかめ、「それを外国でやっちゃあダメですよ」
 でも、ありません。入れたのは確かです。絶対に忘れてはいけないもののチェックリストに入っていて、確認したはず。でもない。焦って、全部の持ち物を椅子の上に並べていると‥‥。「これかな?」と弟。弟に渡した航空券のつづりに紛れ込んでいたのです。は〜、やれやれ。

 4階に上り、JALカウンターで先にチェックインを済せます。2回目の私は落ち着いたもの‥‥のはずだったのですが、手荷物と飛行機に預ける荷物を分ける時点になって、また大慌て。12時間あまりに及び機内の旅です。一昨年に苦労した経験から、胃薬と喉飴を持ってきていたはずだったのですが、どこに入れたっけ? 今度はカウンター前の床に荷物を広げます。ありました。
 チェックインを終え、荷物を預けて身軽になって、ロビーで待ってもらっていたMOON ○ LIGHTさんと合流します。「だから、ああいう(床で荷物を広げる)のを外国でやっちゃあダメですよ」と再びご注意を。ありゃ、見てたのですか。はい、もうしません。

 せっかくだからと、ドンキイ探検隊みんなでJALのマイレージカードの申し込みをしている時に館内放送が。〈日本航空にてご出発の真田寛様、日本航空にてご出発の真田寛様、お近くの日本航空係員までご連絡ください〉
 顔を見合わせる4人。「今、私の名前を呼んでましたよね」「ええ」「何だろう」「とりあえず行ってみたら」「うん」
 さきほどのチェックインカウンターに尋ねると、向こうにある案内カウンターに行くように指示されます。案内カウンターに行ってみると‥‥
「あのお、先ほど放送で呼ばれた真田ですが」
「真田様ですね、しばらくお待ちください」
 何なんでしょう。家族に何かあったのでしょうか? 緊急の仕事の依頼が入ったのでしょうか? 私の航空券に不具合でもあったのでしょうか? すぐに戻ってきた女性係員がちょっと尋ねるような表情で、手に何かを持っています。 「真田様、こちらはあなた様のクレジットカードでしょうか?」
 ぎょえ〜! なんと、私はカードを落っことしていたんです。

back

1999年4月29日:カードが出てこない?

「航空券か、何か身分を証明するものをお持ちですか?」
「え? あ、はい! 持ってます」 クレジットカードを落としたという事実に呆然として、どこでいつ落としたのだろうと考え込んでいた私は、係員の言葉に慌てて航空券を差し出します。
「さなだ‥‥? あの、お名前が違うようですが?」
「ええ!? あ、あーそれは弟のです! こっちにパスポートがあります」

 なんとか無事にクレジットカードが手元に戻った私ですが、気は動転するし、幸先の悪い事件に体調のことも合わせて急に不安になってくるし。ロビーの隅で待ってもらっていた皆のところに戻って状況を話します。
「まあ、よくカードが戻ってきたものですね」
「はあ、なんとも助かりました」
 荷物を預けて身軽になった我々は、MOON ○ LIGHTさんの案内で関西空港の探検に出発します。日本一値段が高い(全国共通価格のはずの)マクドナルドとか、地下に人知れず存在するローソンだとか、『カードキャプターさくら』のムック本が並んでいる本屋さんだとか。出国カードも記入しておきます。

 MOON ○ LIGHTさんにお礼を述べ、出国ゲートに向かいます。
「帰国は5月5日ですね。では、1週間後に!」
「もしかして、またもお出迎えしていただける‥る‥?」
「はい、参ります」
「どひえ〜」
 手荷物と携帯品のチェックを済せ、出国ゲートでパスポートに判をもらってモノレールに続くコンコースへ。コンコースの片隅に海外旅行傷害保険の自動契約機を見つけたDIXONさん。「入ってた方がいいのかなあ?」
「死亡はともかくも、入院するような怪我には有効だと思います」
「まあお守りみたいなものですね」
「よし、入ります」 契約機に向かうDIXONさん。思えば、この時から機械との相性に問題があったのですよねえ。
「あれ、うまくゆかない? もう一度」「あれ? もう一度」
 やっと契約が完了すると、すでに出発の時間がせまっています。モノレールに乗って搭乗ゲートへ。「あ、そうだ」 思い出したように弟が塔乗券を取り出します。「記念にちゃんと自分の名前の塔乗券を持ちたいのだけど」
 そうなのです。チェックインの時、3人分の航空券とパスポートを一度に渡して、受け取った塔乗券を確認もせずに配っちゃったのです、私。だから、私は弟のを、弟はDIXONさんのを、DIXONさんは私の塔乗券をと、もうでたらめ。

 塔乗券の通りに座ると、私は窓際でした。通路までの3席をドンキイ探検隊で押さえていますので、途中で席を立つのにも遠慮はいりません。さあ、これから13時間の飛行です。体調がよくないので、食事とアルコールは控えようと思っていたのに、弟がばんばんビールやワインを取るもんだから、ついついつられて飲んで食べて。で、やっぱり、みんなが眠るようになると、発汗と悪寒を繰り返して疲れているのに眠れない状況に。自業自得です。
 うとうととして、ぎょっとして目を覚すというのを繰り返していると、窓の下には視界の届く限りに続く白い大地が。一昨年は見渡すかぎりの草原でした。白い山脈を越えると、緑の大地が見え、そして青い海です。青いテーブルの上に並べた茶色と緑色に染められた薄いフェルトような島や半島を見下ろし、もう一度海を越えると、再び起伏がほとんどない陸地が見え始めます。高度が下がってゆき、緑と黄のパッチワークが眼下にいくつも広がり、あの黄色は何でしょう?  目に沁みるような鮮やかな黄色です。他の席からも歓声が上がっています。
「わー、きれいー!」「花だよね」「菜の花畑じゃない」
 あ、そうか、菜の花畑なのか、あの見事な黄色は。

 ヒースロー空港には定刻に到着です。入国審査で英語で何やらたくさん問い掛けられたけれど“Sightseeing!”とだけ答え、そしたらまた英語で何やらたくさん問い掛けられたけれど“One week!”とだけ答え、そしたらまた英語で何やらたくさん言われたけれど、身振りで「行け」の合図に“Thank you!”とだけ答えて、なんとか無事通過。DIXONさんと弟が先に待っていて
「遅かったですね、どうしたのですか?」
「英語でいろいろ聞かれちゃった」
「私は日本語でしたよ」「僕も」
 ひどいなあ。それはともかく、まだ夕方の5時前です。時計は機内で現地時間に合わせました。ヒースロー空港からパディントン駅にノンストップで走るという特急列車、ヒースロー・エキスプレスのポスターがあちこちに貼られてましたし、エアバスからの市内の眺めもいいと聞いていたのですが、体調が優れない隊長は経験のある地下鉄でロンドンへ行くことを提案。了承されます。
 ロンドンまで1時間ほど。ホテルに荷物を置いて、ユーストン駅で明日の切符を買って、どこかでフィシュ&チップスとビールを買って、リージェンツ公園でリスと遊ぼう。出だしは不調でしたが、英国に着いたら順調みたい。地下鉄に乗る前に、空港ロビーのATMで現金を引き出します。私はワールドキャッシュカードで£500を。半分は日本円引替で弟に渡します。
「いくら降ろしたんですか」と、DIXONさん。
「£250、5万円相当です。前回はこれで十分足りました」
「じゃあ、私も。このATMってどう操作するのですか」
「まず言語を選んで、暗証番号入れて、金額を選んだら確認ボタン」
「言語、暗証番号、金額、確認。あれ、このカードは使えません?」
「もう一度。言語、暗証番号、金額、確認。やっぱりダメ? あ!」
「どうかしたのですか?」
 よれよれのお札を弟と二人で数えていた私が振り返るのと、DIXONさんが信じられないという顔でATMの画面を見つめています。
「カードが‥‥出て‥‥こない!」
「げっ! ウソ‥‥でしょう」
「本当なんです。困っちゃったなあ」 青ざめるドンキイ探検隊でした。

back

1999年4月29日:ホテルが違う?

 状況は簡単明瞭。ガイドのいない個人旅行で、外国の空港に着いて、クレジットカードを使ってATMから現金を引き出そうとしたら、カードがATMに食べられてしまったというわけ。さて、あなたならどうしますか?
 残念ながら、英会話がBGMにしかならない私は何の役にも立ちません。片隅で3人分の荷物の番をしています。DIXONさんは空港ロビーにある「i」へ行き、状況を説明して対応を問い合わせています。「そのATMを設置している銀行の窓口がすぐ近くにあるから行ってみなさい」
 DIXONさんと弟がロビーからドアを抜けて駆けてゆきます。が、すぐに戻ってきました。その窓口はすでに閉まっているとのこと。時刻はもう午後5時を回っています。

 DIXONさんは続けて、空港ロビー内にある全ての受付のいるカウンターを回り、何か対応策はないか問い合わせます。どこも同じ答です。「クレジットカードの会社に相談してみなさい」
 カード会社の緊急連絡先/24時間日本語対応に電話します。公衆電話はロビーのあちこちにずらりと並んでいます。手近な1台の受話器を取って、コインを入れて‥‥。つながりません。電話番号が違うのでしょうか。私が持っているカード会社のリーフレットを鞄から出し、そこにある電話番号をDIXONさんに伝えます。つながりません。公衆電話の使い方が間違っているのでしょうか。「i」へ行き、係の人に来てもらってダイアルしてもらいますが、つながりません。弟が隣の電話機からダイアルしますが、つながりません。時刻はすでに午後6時を回っています。まるで悪夢のような状況。

 でも、走り回る2人を尻目に、私はどんどん冷静になってきました。そう深刻な事態ではないのではないか。第1にカードを盗まれたわけではない。第2に金を無くしたわけでもない。第3にカードは私が3枚も持っているので代わりはある。第4に資金は私が日本円/トラベラーズチェック/ワールドキャッシュを含めて豊富に持っている。結論。ATMに飲み込まれたカードさえ他人の手に渡らないのなら、そんなに慌てる必要はない。
「つながった!」と弟の声。電話回線そのものの故障かもしれないと、別の場所にある公衆電話でかけてみたのです。正解でした。我々が電話しようとしていた数台の公衆電話群のすべてが不調になっていたようです。

 まず、ATMに食べられたカードは抹消することになりました。新しいカードは24時間以内に用意できるそうです。しかし、今日はもう午後7時前。明日は金曜日で、悪いことに月曜日はメーデーでお休みです。自分で取りに行くか、あるいは郵送してもらうとなると火曜日以降になりそうです。明日は早朝から湖水地方に移動しなければなりません。
「DIXONさん、カードは私のがあるし、資金も十分あります」
「そうですね。カードは諦めます。まだ1回しか使ってないのになあ」

 まだ恨めしそうに件のATMを見つめているDIXONさんを励まして、地下鉄でロンドン市内まで移動します。午後7時を回っています。でも、外はまだ昼間のような明るさ。地下鉄は、落書きのあるレンガ塀に挟まれ、ごちゃごちゃと建つ背の低いレンガ作りの建物の隙間に割り込むように伸びた線路の上を、快調に飛ばします。その建物の隙間には、ところどころ猫の額ほどの小さな庭があって、なんとものどかな感じ。
 車内は結構混んでいます。「ほら、チョコバーの販売機」「ジュースとか煙草の販売機は?」「そんなものは線路脇の構内にはない。あるのはチョコバーの販売機」「ちょっと暗い感じですね」「でしょう」 ラッセル・スクエアの構内も薄暗い感じです。地上まではエレベーターで。1年半ぶりのロンドンです。

 午後8時。少し日が陰ってきました。ホテルまでは遠くありません。
「ホテルの場所はわかります?」
「大丈夫、確認済みです。ユーストン駅の近く。こっちです」
 空港や地下鉄ではわからなかったのですが、かなり寒い。3人とも上着に袖を通します。ロンドンの雑踏をゴロゴロと荷物を引っ張り、いくつかの信号(歩行者はみんな無視してる)を渡って北へ。このあたりは一昨年に何度も歩いていますので慣れたもの。
「ほら、あの角にホテル!」
 JTBが用意してくれていた地図のその場所にありました。階段を上って回転ドアを回してフロントへ。クーポン券を渡します。明日朝は早いからセットされている朝食は捨てますよ、とりあえず駅に行って切符が買えるか見てみましょう、夕食は可能ならフィッシュ&チップスとビールがいいなどと話していると、クーポン券を受け取ったフロントの女性がやたらたくさんの書類挟みやメモをめくっています。あれ、もしかして、予約が入っていない!? とうとう、その人は奥にいた年上の女性を呼び、クーポン券を渡します。その人も同じように書類挟みやメモをめくったあと、もう一度まじまじとクーポン券を見て、「Oh!」と声をあげた後、何か説教するようにベラベラとしゃべり始めました。
「何って言ってるの?」
「ここじゃないんだって、あなたたちが予約してるホテルは」
「げげ! だって地図では‥‥。じゃあ、我々のホテルはどこよ」
「あっちだって」
 若い女性が怒ったように後ろを向き、通りの向こう側を指差します。我々はほうほうの体でホテルを抜け出し、風の冷たさが染みる夕暮れの街へ。

back

1999年4月29〜30日:ドンキイ、どうでもよくなる

 夕暮れです。西の空にまだ明るさは残っているものの、すでに足元は暗くなっています。街灯がともり、道路を走る車の窓やボディーに街の灯かりがきらめいています。風が一層冷たい。一昨年の旅で、ロンドンの夕暮れがとても気に入った私ですが、こうやってホテルを探し、重い荷物を引きずって歩くロンドンの夕暮れはまた格別です。
 JTBが用意してくれていた地図が間違っているのなら、頼りはクーポン券に記入されてる住所だけです。“152-156 NORTH GOWER ST.” つまり、北ゴゥワー通りの152から156番地ということでしょう。

 我々が立っているのはユーストン駅前を東西に走る“EUSTON ROAD”の南側の歩道。中央分離帯があって片側2車線の交通量の多い幹線道路です。とりあえず、先のホテルのフロントの女性が指差した方向(西)に向かいます。道路標識あるいはビルの壁に埋め込まれた通りの名前と番地が示された小さな石板を目で追います。
 何本かの狭い通りを越えたところで見つけました。“GOWER ST.”です。南北に伸びる通りです。さて、番地はどっちに向かって増えるのでしょう。南に向かって歩き始め、最初に目についた番地は20番台。さらに歩きます。落ち着いた感じの建物が多い中で、右手に広い敷地に立つ歴史を感じさせる建物群があります。いかめしい門があり、そこに名前が。“UNIVERSITY OF LONDON” ロンドン大学ですね。
 番地は南に進む毎に増えていくのですが、それでもまだ70番台。この調子で歩くと150番台なんていうのは、さらにずっと南になってしまいます。
「これはおかしいような気がする」
「これではユーストン駅から離れる一方ですね」
「北ゴゥワー通りというくらいだから、ゴゥワー通りの北側でしょ」

 ちょっと焦ってきました。あんまりチェックインが遅くなると予約が消えてしまうかも? 引き返して、ロンドン大学のいかめしい門の横にあるいかめしい守衛室で道を尋ねることに。例によって私は道端で荷物の番。窓越しに見ていると、いかめしい感じの守衛さんがニコニコと教えてくれているようです。
「どうでした。わかった?」
「うん‥‥、わかったような気がする。ちょっと聞き取りにくかったけど」
「この通りを北に進んで“何とか”のすぐ向こうだって」
「“何とか”って何?」
「それが聞き取れなかったんです」
 通りを北へ。つまり後戻りです。ホテルらしい建物はありません。とうとう最初のユーストン道路へ戻ってしまいました。道路に沿って柵があるため、ここから直接ユーストン道路を横切って北に進むことはできません。つまり、ゴゥワー通りはここで行き止まりなのです。訳がわからなくなってきました。

 ユーストン道路を東に向かいます。つまり、さらに後戻りです。ユーストン駅の手前で横断歩道を北へ渡ります。持っていた地図(旅行ガイド)を何度も探しますが“ゴゥワー通り”はあっても“北ゴゥワー通り”は見当たりません。すでに空は真っ暗。焦りは濃くなる一方。
 ユーストン駅の近くで学生風の女性に尋ねます。彼女はバッグから分厚いシステム手帳を取り出すと、そこに綴じられたロンドン地図を広げて街灯の明かりの下へ。そして西を指差します。そっちですよ。
 お礼を述べ、なかば捨鉢になりながら、暗い路地を西へ。ユーストン道路の北側は南側と打って変わって、とても静かな街並です。石畳の歩道にゴロゴロという鞄を引っ張る音だけが異様に響きます。
「あ!」とDIXONさんの声。道にしゃがんで何かを拾っています。
「ほら、“ノアの箱船”のマッチ [写真] ですよ」
「あ、ホントだ」
 訳がわからないといった表情の弟をよそに、2人で大喜び。でも、やっぱりホテルは見つかりません。広い通りにぶつかり、立ち往生。街灯の下で地図を調べていると、向こうから10人ほどのグループが。彼らも旅行者のようですが、ホテルに荷物を置いてパプに向かっているという感じ。さっそく道を尋ねます。すると、驚いたことに彼らは手分けをして、通りの名前を調べるために四方に走り出したのです。うわ〜! そのうち1人の男性が息を弾ませて戻ってきます。こっちだ。今立っている通りを南へ進め。

 彼らに何度もお礼を言って分れます。通りを南へ。はて、この風景にはなんとなく見覚えが?
「あった! EUSTON SQUARE HOTEL だ!」
 この通りがユーストン道路にぶつかる角にホテルはありました。でも、ここは絶対に見覚えがあるぞ。
「あ! ここって、ロンドン大学のあった通りのすぐ北じゃないか」
「そうか、あの守衛さんはユーストン道路の向こう側って言ったんだ」
「どわ〜、すげー回り道しちゃったんだ‥‥」
 やれやれとチェックイン。ちゃんと予約は入っていました。でも、フロントの奥から出てきた男性が何かを要求しています。
「何と言っているの」
「カードを見せてくれって」
「クレジットカード? だって、ここは日本で支払済みのはずだよ」
「いえ、たぶん身分証明書の代わりという意味じゃないですか」
 釈然としないままにクレジットカードを手渡します。カード読取機をくぐらせると、にっこりと笑って返してくれます。キーをもらって部屋へ。

 荷物を置くと、すぐにユーストン駅に向かいます。もう窓口は閉まっているかもしれませんが、とりあえず時刻表を確認しなければなりません。それに何か食糧も買わないと。ホテルが見つかってホッとしたら空腹がこたえます。
 駅の切符売り場の窓口はひとつだけまだ開いていました。明日の朝出発で、プレストン駅まで。帰りは5/4でプレストン駅からユーストン駅まで。英国の列車の運賃体系は複雑です。往復割引はもちろんですが、それも利用する日時によって大きく変わります。利用客の少ない便だと割引率が大きいのです。
 DIXONさんと弟が駅員と交渉を始めます。出発と到着の時刻を確認しながら、その組み合わせによる運賃の確認です。ついでに座席の予約も。一番安い便は到着時間が中途半端になるため、割引率の悪い便を選ぶしかありません。往復の便が決まり、最後の確認の時点でDIXONさんと弟がしきりに首を傾げています。駅員さんは何度も丁寧に説明をしています。
「わかった。明日の列車の予約はもう時間切れでできないと言ってるんだ」
「え、今の会話がわかったの。すごい」
「いやあ、一昨年も同じことをやってたんですよ」
 支払いはカードで。明日は7:35発。帰りは、お! ファーストクラスの予約になってるぞ。5/4、プレストン駅を10:20発。

 ユーストン駅近くのコンビニでお買物。サンドイッチとかカップヌードルとかソーセージとか。忘れずにビールも。ホテルに戻ろうとして、弟がいないことに気づきます。何をしてるのだろうと思ったら、カウンターの前でウロウロしてます。はて? やっと出てきました。
「何やってたんだ?」
「レンジ。日本の感覚でパックを温めてもらったら5分もかかっちゃった」
 とぼとぼとホテルへ。私は最初からですが、残る2人もかなり疲労している様子。この時の私の口癖は「この旅は呪われている」 そりゃそうです。勤めていた会社は無くなるし、カードは落とすし食べられちゃうし、ホテルを示す地図は間違っているし、ホテルを探してさまようし。
「明日はね、レンタカーの予約が入ってなくてね、借りられないの」
「やめてくださいよ」
「いや、この旅は呪われているから何が起きてもおかしくない」
 冗談めかしてはいたものの、その夜の私の体調は最悪で悪寒と喉の痛みでよく眠れません。せっかくの旅行なのに気分は滅入るばかり。翌朝も暗澹たる気分のまま。気分転換に熱いシャワーを浴び、そのまま歯を磨こうとブラシを口にいれて『?』 何か変? 歯ブラシを出してみると真っ赤です。鏡に向かって「ニッ」と笑うと歯の隙間が真っ赤。まるで生き血をすすった吸血鬼のよう。指でおそるおそる歯茎を押すと、それに合わせて歯茎から血が吹き出します。
 この瞬間、私はもうどうでもよくなってしまいました。1人でクスクスと笑い始めます。体調はこれ以上はないというほどに悪く、旅行は出だしからつまずきっぱなしです。でも、笑っているうちに何かがはがれ落ちました。急に気分が晴れ、なんとなく元気が出てきたような。


ドンキイ巡礼記'99:レンタカー編 に進む

ホームページ(目次) に戻る