ドンキイ探検隊
ツバメ号のテント
初版97.11.30/改訂98.7.19
「いまんとこ、土人は島にはいないよ。」と、ロジャがいった。
「ほかの土人にころされて、たべられちゃったのかもしれないわ。」
と、ティティがいった。
「とにかく、ここがキャンプにいちばんいいところだよ。」
と、ジョンはいった。「すぐにテントを立てよう。」
アーサー・ランサム
『ツバメ号とアマゾン号』より
テントの構造
ランサムサガには少なくとも3種類のテントが登場します。『ツバメ号とアマゾン号』でツバメ号の船員達が最初に使ったお母さんの手作りテント、同じく『ツバメ号とアマゾン号』でアマゾン海賊が立てた大きなテント、そして『ツバメ谷』でツバメ号の船員達が新しく立てた4つのテントです。
これらのテントは、はたしてどんなテントなのでしょうか?
ツバメ号の最初のテント
ツバメ号の最初のテントはお母さんの手作りです。『ツバメ号とアマゾン号』第2章「準備」で、お母さんがうすい帆布で2つのテントを縫っています。
その構造は“ロープに干した毛布”です。ロープに毛布を干し、毛布のぶら下がった両端を左右に引っ張ると、三角形の屋根状になります。このままでは風の一吹きで毛布が飛んでしまいますから、実際には毛布(帆布)の中央にロープを縫い込んでしまいます。そして、ぶら下がった両端を左右に引っ張るために、両端に袋を作り、そこに石コロを詰めて重石とします。
下図がその構造図です。一点鎖線がロープです。このロープの両端を立木に結びます。テントの横下端にV字の返りがありますが、ここが重石を入れる袋です。テントの後面の三角形は三角形の帆布が縫い付けられています。この後面にも重石を入れる袋があります。テントの前面の三角形は、おそらく縦半分に切った三角形がそれぞれ左右から縫い付けられていて、必要に応じて閉じたり開いたりできるようになってます。
このテントは二人用です。のちに『ツバメ谷』『ひみつの海』では倉庫用テントとして使用されています。
アマゾン海賊のテント
『ツバメ号とアマゾン号』第26章「和睦の懇請と宣戦布告」で、
>>わたしたちのテントの支柱は、全部二本つなぎになってるの。
>>それをつなぐと、おなじ長さのが四本できるでしょ。
>>それをテントの四隅の、へり縫いの中にさしこむの。
と、ペギイが言ってます。これだと真四角のテントができてしまいそう(^^
でも、これは私の勘違いですね。
第30章「あらし」にナンシー達のテントのイラストがあります。支柱は立方体の4つの垂直辺に入れるのではなくて、横倒しになった三角柱の地面から斜め上方に向かう三角形の2辺に差し込まれるのです。
上図で太線が支柱です。さて、4本の支柱がはいったテントは、テントの前後に三角形ができてます。この三角形の下辺は地面の穴に差し込まれてますから動きません。三角形の頂点はテントの生地に縫い付けられた袋に支柱が差し込まれてますから、頂点が分離することはないのですが、下辺を支点として前後に動きます。ここで、この三角形の頂点にロープをかけ、テントから離れる方向(ふたつの三角形がお互いに離れる方向)にぎゅっと引き絞れば、テントはしっかりと立つことになるはずです。ちなみに、支柱が交差する三角形の頂点の部分が、ロジャの言う“ロバの耳”です。
テントの両側と後面の下端には、布の端に沿って金輪が取り付けられていて、そこを通して地面に鍵状の釘を打ち込み、テントが風でヒラヒラするのを防ぎます。
『ツバメ号とアマゾン号』第30章「あらし」では、このテントの中に6人の子供と1羽のオウムが入っています。かなり大きいテントのようです。
謎なのは、この支柱です。2本を接ぐのだとペギイが言ってますから、竹製ではなくて鉄製の支柱ではないかと思われます。また、この支柱は『ツバメの谷』第34章「たんか隊」では、ロジャを運ぶ担架の支柱としても使われています。人を乗せるほど丈夫な支柱はアマゾン海賊のテントの支柱しかないと書かれています。この支柱が鉄製であるなら、アマゾン海賊のテントは市販品だと思います。
‥‥と思っていたのですが、実はツバメ号の2番目のテントの支柱は竹製で、しかも2本を接いでいるのです。
>>その間に、ロジャとティティはじぶんたちのテントにとびつき、張り綱
>>をゆるめ、テントくぎをひきぬき、小さな竹の支柱をみじかくばらし、
>>うすクリーム色のキャンバスをたたんだ。
−−−『ツバメの谷』第16章「不意うち」P258−−−
ということは、アマゾン海賊のテントもまた、金属製ではなく竹製の支柱なのかもしれませんね。
ツバメ号の2番目のテント
ツバメ号の2番目のテントは『ツバメ谷』第2章「ヤマネコ島」で登場します。一人用の小さなテントです。この構造は本文からはわかりにくいですが、第2章で、ジョンがテントの竹の支柱にうで時計と晴雨計をぶら下げるシーンがあります。
>>うで時計と、学校でごほうびにもらった小さな晴雨計を、
>>テントの入口の竹の支柱にぶらさげた。
この部分を原文で見てみると
>>hanging from hooks on the bamboo tentpole at the head of his tent.
となっています。注目点は単数形の“bamboo tentpole”です。すなわち、テントの入口にある支柱は、アマゾン海賊のテントとは違って1本なのだと推察されます。【赤木SIG情報】
上図がその構造図です。支柱はテントの前面と後面にそれぞれ1本が垂直に立っています。テントの四隅には釘を地面に打ち込んでいると思われます。
さて、このテントもお母さんの手作りでしょうか?
『ツバメ谷』第14章「定住の準備」P222でジョンが
>>「おとうさんが、このテントをくれたのは、ほんとうによかったなあ。」
と言っています。お母さんの手作りではなくて、お父さんが買ってきた(あるいは海軍の払下げ品か?)もののようですね。【Titmouse情報】
ちなみに、この話題はNIFTY-ServeのFSHIP-16番会議室(
てぃーるーむアーサー・ランサム
の項参照)で討論されています。
ホームページ(目次)
に戻る