初版98.7.19
「ピアノ。」と、ナンシイが思わずさけんだ。
「おどろき、もものき、さんしょのき!
大おばさんがきたら、あのとんでもないものをひかされるぞ。」
アーサー・ランサム
『スカラブ号の夏休み』より
シャミナード
『スカラブ号の夏休み』で、大おばさんの予想外の登場に殉教者にならざるをえなくなってしまったナンシイとペギイは、毎日お茶のあとでピアノの練習をするはめになっています。ナンシイはこれを“シャミナードをすこし練習”と言っていますが、章末の註釈によれば、シャミナードとはフランスの作曲家だとか。ピールさんの推論
音楽に疎い私には、調べたくても調べる方法すらわかりません(^^;小さな子供向きのやさしい曲集だったのかも・・とも思ったのですが、音楽事典によると、シャミナードは「上流階級の社交の中心として栄えていた、サロンむけの音楽を多数作曲した、パリ生まれの作曲家」とありますので、その可能性は薄いでしょう。たとえ、つっかえながらでも、これらの曲を練習していること自体、ナンシイが、いやいやながらも、幼少時よりピアノにとりくんできた、かなりの弾き手ではないかと推察されます。
ところが、「スカラブ号・・」には、ナンシイも、海賊の歌なら「一本指で」かなりじょうずにひける、というドロシアの証言があります。
さーて、これはどうしたことか。
で、結論。「ナンシイは、大おばさんの上流階級志向により、技術的にはかなり無理がある華麗なるサロン風の曲と格闘している。」
カカオさんの情報
ピールさんの推理に笑い転げていると、カカオさんが詳細で、しかも貴重な情報を発表してくれました。まずはシャミナード本人についてCecile Chaminade 1857.8.8パリ-1944.4.18モンテカルロ女流作曲家・ピアノ奏者ゴダールに作曲を学ぶ。8歳にして作曲を始め、また18歳のときからヨーロッパ各地でピアニストとして活躍した。サロン風なピアノ曲、歌曲の作曲家として知られ、かなりの名声を博した。この『Les Amazones』は英語でいうと『The Amazones』になるのだそうで、なんだかドキドキしちゃいますね。そして、もうひとつ。ナンシイとペギイが練習していただろうと思われるシャミナードの練習曲についてです。
ほかにオペラコミック『La Sevillance』、バレー『Callichoe』、合唱と管弦楽のための『Les Amazones』などの大曲がある。
良い報告ですが、前回知人に調査を頼んだ時とりあえず楽譜を一冊借りてくれてました。『Children's First Series OP:123』といって見開き2ページで1曲という短い曲ばかりの練習曲集です。 難易度としては少し弾き慣れてきた子供向け位で、コード進行のはっきりした綺麗な曲ばかりだそうです。ナンシイが弾かされていたのは、こういった練習曲だったのではないのかなって思ったのですが、どうでしょう?(指一本では無理だそうです。)
ペギイのピアノ
ピールさんとカカオさんの調査と推理に魅せられて、私も問題のナンシイとペギイの練習シーンについて調べてみました(^^ホームページ(目次) に戻る