ドンキイ探検隊

サンドウィッチのたれ

初版99.1.4


そして、ジョーがバケツを使いおわって、パンとたれでサンドウィッチを
作るために船室におりていくと、そのバケツに頭をつっこんだ。    

アーサー・ランサム
『六人の探偵たち』より


パンとたれのサンドウィッチ

 『六人の探偵たち』の食事の献立表を作っていて気がついたのですが、D&G号の三人組が食べているものでひとつわからないのが“パンとたれのサンドウィッチ”です。第2章「わざわいの最初のきざし」でジョーが作っています。

>>ピートは船着き場をかけていって、やかんに水をいれてきて、船室で石
>>油ストーブに火をつけているビルに渡した。そして、ジョーがバケツを
>>使いおわって、パンとたれでサンドウィッチを作るために船室におりて
>>いくと、そのバケツに頭をつっこんだ。
  −−『六人の探偵たち』第2章「わざわいの最初のきざし」P26−−

 この“たれ”って何でしょう? 章末の註釈には“たれ:焼き肉などからたれる汁”とあるのですが、D&G号の三人組はその前の晩に焼き肉などは食べていません( 食事の献立 の項参照)。“たれ”の原文は“dripping”です。これはいったい何のたれなんでしょう?

drippingとgravy

 さっそく料理に詳しいランサマイトの皆さんから、回答をいただきました(^^
 drippingは「焼いたり炒めたりした肉類からしたたり落ちる脂汁」のことなのだそうです。章末の註釈の“焼き肉”という言葉に惑わされていたのですが、焼き肉につけて食べる“焼き肉のたれ”ではなくて、肉を焼いた時に肉自体からにじみ出る肉汁のことだったのですね。
 このdrippingに塩・胡椒などの調味料を加え、他の料理にソースとして使えるようにしたものが“gravy”なのだそうです。drippingは(たぶん)市販されていませんが、gravyは市販されていて、液体状のものと粉末状のものがあるのだとか。D&G号の三人組は“dripping”ではなくて“gravy”をチーズやバターの代わりにパンにつけて食べたのでしょうか?

D&G号の三人組の食事

 資料(食物編)の 食事の献立 の『六人の探偵たち』の項を参照していただければすぐにわかるように、3人組のD&G号での食事は、基本的にパンとチーズです。お菓子は少ないお小遣いで買っているため、カワカマスを釣って儲けるまでは、はっか菓子しか出てきていません。質素なのだけど、実に楽しそうで美味しそうに食べています。
 “パンとたれのサンドウィッチ”が出てきたのはカワカマスを釣って儲ける前です。3人組が食糧を仕入れるのは自分の家からでした。

>>朝食後、ビルとジョーは、いろいろな必要品や、牛乳とチーズとパンと
>>ベーコンを集めに、家へいった。
  −−『六人の探偵たち』第6章「ごたごたをぬけだす」P100−−

 この“いろいろな必要品”の中に“gravy”が入っていたかどうかです。gravyが液体であれ粉末であれ、市販されているものなら、容器に入っているはずです。家から持ち出すのなら、その容器ごと持ち出すか、別の容器に小分けして持ち出すことになります。
 gravyは、その製法から見て、それほど高価なものだとは思えないのですが、逆に単純な製法であるがゆえに、gravyが必要なら自分で作ることも簡単でしょう。ということはgravyは贅沢品かもしれず、質素な三人組の食事には合わないかもしれません。

やっぱりdripping?

 今度は英語に詳しいランサマイトの皆さんから、drippingに関する詳細な情報を教えていただきました。

【American Heritage】
 dripping:The fat and juice exuded from roasting meat, often used
      in making gravy.

【OALD】
 dripping:fat melted out of roasted meat, used for frying,
  or spread on bread.(ex. a slice of bread and dripping)

【OED】
 dripping:焼いた肉から滴る溶けた脂肪分。
  冷えたものをバターのように使う。

 英語と日本語のチャンポンでごめんなさい(^^; 【】内は辞書の名前です。
 つまり、熱くて溶けて流れている肉汁だと思うとややこしくなってしまうのですが、肉汁の脂肪分が白く固まった状態を思い浮かべるのなら、これをバターやチーズの代わりにパンに塗って食べることも十分可能なわけです。

もしかしてベーコン?

 問題はD&G号の三人組が、そのつつましい食事の献立の中で、いつ肉を焼いて食べたのかということです。drippingを家から持ってきたというのも考えにくいのです。バターやチーズのように精製されたものならともかく、肉汁の脂肪分が白く固まっただけのものは、冷蔵庫でもなければ日持ちするとは思えません。三人組がD&G号で肉を焼き、その肉汁の脂肪分を(1〜2日)とっておいたというのが一番近いのではないでしょうか。

 では、いつ三人組は肉料理なんて贅沢なものを作ったのでしょう。その答はあっけないほど簡単でした。もう一度、彼らが食糧を調達している場面を読んでみて下さい。“牛乳とチーズとパンとベーコン”これが彼らの基本食糧品です。そう、ベーコンです。ベーコンから出る肉汁、彼らはベーコンの肉汁が冷えて固まった脂肪分(dripping)をパンに塗ってサンドウィッチにしたのではないでしょうか(^^

 ちなみに、この話題はNIFTY-ServeのFSHIP-16番会議室( てぃーるーむアーサー・ランサム の項参照)で討論されています。


ホームページ(目次) に戻る