ドンキイ探検隊
旗を作ろう!
初版97.8.3/改訂97.11.2
「コンパス(羅針盤)。」と、ジョンがいった。
「やかん。」と、スーザンがいった。
「旗。」と、ティティがいった。
「ツバメがついてるのをつくるわ。」
「テント。」と、ロジャがつづけた。
アーサー・ランサム
『ツバメ号とアマゾン号』より
旗を作らなくっちゃ!
旗を作らなくっちゃと思いついたのが、今年の5月。
聖地巡礼、生まれて初めての海外旅行、英国への冒険の旅に出るというのに旗がないというわけにはゆきません(^^
ランサムサガに旗はつきものです。子供達は船ではもちろん、キャンプへも旗を誇らしげに掲げています。私だって、ヤマネコ島に航海するボートに自分の旗を掲げていけない理由はないし、カンチェンジュンガ山頂に自分の旗を立てて悪いはずもない。これをやらない手はありません!
しかし、問題が‥‥。
旗って、どうやって作るのでしょうね?
子供達の旗の作り方
『ツバメ号とアマゾン号』の第2章「準備」で、ティティがツバメ号の旗を作っています。材料は「テントのあまりぎれ=うすい麻布」が三角形の旗の下地に、「もと半ズボンだった青いサージのきれ」がツバメのマークになっています。
ツバメのマークを三角形の下地に重ね、ツバメの型通りに下地を切り抜き、そこにツバメのマークをはめこんで縫いつけています。
『長い冬休み』の第9章「検疫停船」で、子供達は検疫船旗と伝染病旗を作っています。材料は「黄色い絹の端切れ」と「黒いペチコートの布」です。
ジョンが「端に輪、反対端に小さなとめくぎのついた細い綱」を作って、それにスーザンが旗を縫いつけています。ペギイとティティは旗の「へりぬい」をしています。
ここで疑問がいろいろ。
1)サージってどんな布なの?
2)布を重ねて縫いつけるのならわかるけれど、型抜きした布にぴった
りと布をはめこんだ場合、どうやって縫いつけるの?
なんだか、型の周囲が縮んでしまいそうなのですが‥‥。
3)ジョンが作った綱のどこにどうやって旗を縫いつけるの?
想像するに、この綱は非常に短くて、2等辺三角形の旗の短い1辺
(旗竿に平行に隣接する部分)の上端と下端に縫いつけられて、そ
れぞれ、輪にとめくぎを通すと綱自体が小さい輪になります。
この上下の2つの小さい輪を、ロープか旗竿のどこかにに通せばい
いのかな。でも、これでは固定ができないような‥‥?
4)へりぬいって、何?
とりあえず、作ろう
いくつかの疑問は解決したけれど、だからといって旗が作れるというわけにもゆきません。なぜって、裁縫の上手な人に頼むのではなくて、小学校の以来、裁縫なんかやったことがない私自身が作るのです\(^o^)/
あれこれ検討した結果、本当に船に掲げるのでないのなら、フエルトを使えば縁縫いという面倒な作業を省略でき、鋏で型を切り抜くのもそう難しくはないみたい。
材料はB4サイズより一回り大きいフエルト数枚、色は白と茶色と緑と肌色と水色あたりを適当に。元絵は『
自己紹介
』の項にあるイラストです。これをツバメ号の旗のツバメのマークの代わりに入れるのです。
元絵を線画に変換してプリントアウト。これを拡大コピーして、適当な大きさにします。三角旗の大きさはB4サイズです。B4用紙を横置きして、右辺の中央から左辺の上端と下端にそれぞれ線を引けば、これが三角旗になります。
このB4サイズの三角を白いフエルトの上に置き、型紙にして切り抜きます。この時、三角旗の短辺に4cmほどの余裕が必要です。ここを折り返して縫い合わせ、旗竿を差し込むのです。
ここまでは簡単なのですが、問題はイラストの型を切り抜くこと。
直線の三角形なら、型紙をあてて、ちょっと印を入れれば、すぐに切れます。けれど、複雑な形をしたイラストではちょっと難しい。
どうすればいいのかというと、洋裁用のカーボン紙(手芸店で売ってます)を使います。フエルトを置き、その上にカーボン紙を置き、その上にイラストを置く。でもって、専用の道具(名称不明(^^;)(直径1cmくらいの周辺にギザギザのある円盤をコロコロと押し回す道具)でグリグリとイラストをなぞって、フエルトに型を転写するのです。
イラストの型が切り抜けたら、三角旗の下地にも同じ型を切り抜き、そこにスポッとはめ込んで、あとはひたすら縫うだけ。糸はミシン用の透明糸を使いました。ようするに釣りのテグスみたいな糸です。
設計も含めて、全工程3日。型抜きに1時間、縫うのに6時間かかりました。思うに、裁縫はやっかいです。こんなものを誰かのためにするというのなら、これは愛情以外の何ものでもありませんね、うむ!
最後に、旗竿を差し込む部分を袋に縫って完成です。
フエルトは思ったよりも丈夫で、布の端の2mmくらいのところを縫ってもほつれはしません。しかし、まあ、これを船に掲げて帆走したなら、ものの半日で崩壊してしまうのは間違いありませんね。
そしてドンキイの旗、完成の図
ホームページ(目次)
に戻る